ちゃつぼのヴァンパイアセイヴァー攻略

ヴァンパイアセイヴァーの攻略やります

ザベル攻略3 ザベルの崩しをとことん深く

ここからはザベルをちゃんと使いたい人向けに深く攻略していきます。今回はザベルの最も重要なダメージソースの一つ、崩しをもう少し掘り下げて書きます。僕の知っていることはほぼ全て書いたのでかなり長くなっていますが、最初から1番難しいことをする必要はありません。

中段の時も言いましたが、重要なのは無理をしないことです。まず簡単に使える選択肢からということで、レベル別に紹介していきます。

 

・レベル1 

とりあえず中段出せるよってレベル。相手も「画面上で何が起こってるかよく分からん」というレベルを想定して崩しを考えます。このレベルでは

「中段」「最速打撃」「下段」

の三択だけ用意しておけばいいでしょう。この三つでじゃがみガード、暴れ、立ちガードの全ての選択肢に一応勝てることになります。詳しく説明すると

・中段

しゃがみガードしてる人に刺します。強さはすでに説明した通りです。セイヴァーに慣れてない人を無限にぼったくりましょう。

・最速打撃

不利フレを全て暴れてくる人用に、前中pからのチェーンコンボなどで細かくダメージを取ります。まっとうな格闘ゲームをプレイしてきた人には通用しにくいですが「しゃがみガードするくらいなら暴れたほうが安全」と思ってる(分かってる)相手に使いましょう。

・下段

使わなくていいです。

 

・レベル2

ちゃんと崩したいレベル。相手は「セイヴァーをある程度やってて強い手癖を身につけているけど読み合いにはなってない人」を崩す方法を考えます。ここからはザベルの有利状況を二種類に分けて考えます。

(1)中段の距離

密着では中段が当たらないのでこのぐらい(画像)の距離がザベルにとってベストな距離です。

・中段

本命ですから、始めは通らなくても最後にはこいつで決めるように動きましょう。

・暴れ潰しのダッシュ小p

ここで新しく採用してほしいのがダッシュ小pの暴れ潰しです。相手の暴れに対してダッシュ小pで暴れを潰しながら、距離を詰めて密着の読み合いに移行することが出来ますもし当たってもダメージは少なく地味な選択肢です。しかし相手の暴れを潰した後の密着の読み合いは展開の速さも相まって中攻撃一発分をはるかに超えるリターンをもたらしてくれるはずです。

この技をレベル1の段階では使うべきではない理由は3つあります。

 

でも使うことで攻めの可能性はどんどん広がるでしょう。

・下段

いらないです。

(2)密着

主にダッシュ小pでこの距離に持っていきます。

・小技二回

近付かれると反射的に暴れてくる相手もいます。その場合は小技二回からのイービルスクリームで最大のリターンを狙っていきましょう。

・自動二択投げ

コマ投げを大pで入力すれば、入れっぱで逃げる相手を大pで落とせます。しかし結局暴れには勝てないので、ガンガード読みとして使いましょう。

・バック低空

前ジャンプ低空は当たらないですが、バックジャンプ低空は当たるはずです。密着では小足が下段なので、中段を捨ててる人も多いでしょう。最後の削りに有効です。

 

・レベル3

ここからは新人大会を優勝してさらにセイヴァーを続ける人向けに「正しい防御方法を全て使い分けられる人」を崩すための武器を紹介していきます。

お互いにAGから攻守を切り替えて目まぐるしく戦えるレベルを想定します。そろそろ強い技だけを使って勝つのは難しくなってくるので、強い択を通すための対の選択肢を用意する必要があるでしょう。

・密着からのずらし

ザベルは中段が自動的にずらしとして機能しますから、ずらしはあまり重要ではないです。しかし相手の防御技術が高まってくると「密着になった時だけ中段がこないからAGする」という戦略を取ってくるので、あえて密着で頑張ってずらすことが有効になってくるでしょう。

ダッシュ小p小小イービル

(1)の距離で使うダッシュ小pは近距離の読み合いに持っていくためのもので、ヒットしなくてもいいです。でも相手が明らかに暴れや入れっぱが大好きな人だと分かってるならダッシュ小pからの目押しで、イービルまで繋いでしまいましょう。

・遅らせ中足イービル

ここまで必要ないと言い続けてきた(1)の距離での下段も、新人大会に優勝したら相手がファジーガードしてくるので、ようやく報われる選択肢になります。

・チェーン下段

やっぱり下段は弱いやって人にオススメな、通しやすい下段です。(1)の距離で遅らせ下段をする代わりに、最速で小技→中足→大足と入れてください。相手の最速暴れに勝てて、ファジーガードに対しては、立つタイミングでこっちの中足が当たるので立派な下段として機能します。ダメージは中足大足の二発分ですがやりにくい印象を相手に与えられるでしょう。

ここからは考え方の話をします。

・キャラ限を意識する

キャラ限を覚えて、組み合わせごとに攻め方を変えると、他のザベル使いと少し差をつけられるでしょう。

・二段ヒット確認

セイヴァーはゲームスピードが速いので、単発ヒット確認はかなり難しいです。なので二発刻むのはしょうがないですが、中段の後の小足一発で、合計二段でヒット確認出来るようになると強いです。二発と三発では相手からのAGされやすさにかなりの差があります。

・ガードされたらAGを警戒する

相手がAGを使ってくるレベルでは、二発刻みのヒット確認で相手にガードされてることまで見えたら、AGも来ると予想して攻めることが求められるでしょう。

 

・レベル4

さらにその先 、書いてる自分でもよく分からないけど強い人がたどり着いてるっぽい世界を想像で書きます。

・中足単発確認デスボル

出来るらしいです。だけどほとんど誰もやろうとしません。なぜかというと中足イービルまで入れ込んでも確反をされることがないから。周りが強くないとまず意味ない技術です。

・初手崩し

僕の知る限りザベルで一番難しい要素かなーと思います。相手の上を取った後、「ジャンプ攻撃で有利を取る」→「二択をかける」という流れが一般的だと思いますが、これを上を取った時点から直接「空中ダッシュでタイミングを遅らせたジャンプ攻撃と、すかし下段の二択をかける」にすると、攻めが一回で完結するんですね。こうすることでAGのチャンスをなくせるわけです。でもこれは差し合いの有利不利を完全に理解し合ってることで成立するはずなので相当難しいでしょう。